今週は、〔スタートアップ資金調達〕に$285.1m、〔M&A / Exit〕に$0、〔プロジェクト・デット〕に$2391.2mが集まりました(合計$2676.3m、非開示は集計外)。
3行サマリー
スタートアップ資金調達動向:
empact(ドイツ)が成長ラウンドで€100m(約$110m)。豪HypersonixがA$70m(約$47.6m)、ブラジルVammoが$45mで続きます。
プロジェクト資金調達動向:
米Wabash Valley Resourcesのブルー水素・CO₂回収案件がLPO支援$1,500m規模。米energyReがSC州太陽光で$370m、Zelestraが$113mデット+$60mタックスエクイティ、ACWA Power案件で$142m。
政策動向:
特段なし
今週の資金調達動向
サマリー(USD概算)
| グループ | 件数 | 開示額合計 | 主な資金種別 | 代表案件 |
|---|---|---|---|---|
| スタートアップ/コーポレート(エクイティ/研究助成等) | 12 | $285.1m | Series A/B、Growth、Seed | empact €100m |
| M&A / Exit | 3 | 非開示 | 買収・事業統合 | Fork & Good が Orbillion Bio を取得 |
| プロジェクト系(PF/デット/資産売買) | 7 | $2391.2m | PFデット、タックスエクイティ、助成、上場後エクイティ | Wabash Valley Resources $1,500m(LPO) |
— 注:合計は概算・非開示を除く。為替目安:£→$1.33、A$→$0.68、€→$1.10、C$→$0.74、¥→$0.0067(端数は$0.1m未満切り捨て)。通貨併記は一次発表に準拠。
A. スタートアップ / コーポレート
| 企業/国 | 金額/ステージ | 概要 | 主な投資家 |
|---|---|---|---|
| empact/DE | $110.0m/Growth | ビルの脱炭素改修を一気通貫で推進 | SDCL Group |
| Vammo/BR | $45.0m/Series B | 電動バイクとバッテリー交換網の拡大 | Ecosystem Integrity Fund, Construct Capital, Monashees, 2150 |
| Hypersonix Launch Systems/AU | $47.6m/Series A | 極超音速プラットフォームの開発加速 | QIC, National Reconstruction Fund Corporation |
| Agtonomy/US | $18.0m/Series B | 農業・オフロードの自律化SaaS | DBL Partners, Nuveen, Autotech Ventures, Allison Transmission |
| Dracula Technologies/FR | $33.0m/Series A | 屋内光発電OPVの量産体制構築 | Banque des Territoires, EIC Fund |
| ULUU/AU | $10.9m/Series A | 海藻由来バイオ素材の商用展開 | Main Sequence, Alberts Impact Ventures |
| WorkHero/US | $5.0m/Seed | HVAC中小向けバックオフィスのAI化 | Navitas Capital, York IE, Workshop Ventures |
| Plastomics/US | $5.8m/Series B | 葉緑体編集による種子技術の開発 | 非公表 |
| aevoloop/US | $4.0m/Seed | 繊維リサイクルのケミカルプロセス | 非公表 |
| Tethys Robotics/CH | $3.9m/Pre-seed | 水中点検ROV/AUVの欧州展開 | Redstone |
| Umami United/JP | $2.0m/Seed | プラントベース卵代替の海外展開 | 非公表 |
| SpinDrive/FI | 非開示/Growth | 磁気軸受・高効率ドライブ | 非公表 |
empact — 特集
会社の概要
empactはドイツ発のビル脱炭素化パートナーです。2025年に€100mを調達し、設計〜資金〜運用の一気通貫で改修を進めます。対象はオフィス、賃貸住宅、公共施設などの既存ストックで、断熱・ヒートポンプ・太陽光(PV)・BEMSを束ねて提供します。
何ができるのか
建物ごとにエネルギーとCO₂の診断を行い、最適な改修メニューを提案します。改修後は効果を測定・可視化し、省エネの「測定・保証」でオーナーの不確実性を下げます。契約はEaaS/ESCO型を含み、初期投資の圧縮と長期の光熱費削減を両立します。
技術のしくみ
断熱・開口部更新、高効率ヒートポンプ、屋根上太陽光(PV)・蓄電、BEMSを組み合わせます。改修前後の計測データを継続取得し、負荷プロファイルに合わせて熱源能力・運転スケジュール・空調制御の最適化を進めます。需要平準化やピーク抑制にも寄与します。
料金・導入の進め方
現地調査・計測→基本設計→資金組成→施工→運用・効果測定の流れです。支払いは省エネ効果を原資にした分割やサービス型を活用し、「削減額で支払う」契約も選べます。第三者資金を組み合わせ、CAPEX最適化とキャッシュフローの安定を狙います。
他社との違い
- 改修〜資金〜運用のワンストップで意思決定が速い。
- 実測に基づく「効果測定・保証」で投資判断を後押し。
- 施工後の継続レポーティングと最適化で性能を維持・更新。
どこで効果が出やすいか/日本での示唆
築30年以上のオフィス・学校・賃貸ストックで費用対効果が高い傾向です。日本ではESCO、地銀、リノベ企業と連携し、測定・保証付き改修+資金パッケージを標準化するのが近道です。国・自治体の補助制度を活用しながら、初期費用を抑えて早期にCO₂削減のモデルを広げる余地があります。
B. M&A / Exit
| 企業/国 | 金額/資金種別・ステージ | 概要 |
|---|---|---|
| Hydrogen Technologies/US | 非開示/M&A | ゼロエミッションボイラー事業の取得 |
| ORF Technologies/CA | 非開示/M&A | 金属リサイクル等の特許群を含む完全子会社化 |
| Orbillion Bio/US | 非開示/M&A | 培養肉スタートアップの買収・統合 |
C. プロジェクト系
| 企業/国 | 金額/資金種別・ステージ | 概要 |
|---|---|---|
| Wabash Valley Resources/US | $1500.0m/PFデット(LPO) | ブルー水素・CO₂貯留案件の資金組成 |
| energyRe/US | $370.0m/PFデット | サウスカロライナ州太陽光ポートフォリオ |
| Zelestra/US | $173.0m/PFデット+タックスエクイティ | インディアナ州Jasper太陽光(81MWdc) |
| ACWA Power/SA | $142.0m/PFデット | ウズベキスタンの太陽光1GW+BESS |
| Renergia/IT | $81.7m/デット | イタリアのバイオメタン拡張 |
| Electra Battery Materials/CA | $74.5m/上場後エクイティ+デット整理 | コバルト硫酸塩精製所の建設資金確保 |
| Electra(Boulder)/US | $50.0m/助成 | 製鉄プロセス電解の前進資金 |
参考文献・出典リンク一覧
一次情報(企業プレス・公式サイト・公的機関)
- empact:Company site
- Vammo:Company site
- Hypersonix:Company site
- Agtonomy:Company site
- Dracula Technologies:Company site
- ULUU:Company site
- WorkHero:Company site
- Plastomics:Company site
- aevoloop:Company site
- Tethys Robotics:Company site
- Umami United:Company site
- SpinDrive:Company site
- Hydrogen Technologies:Company site
- Orbillion Bio:Company site
- Wabash Valley Resources:Project site
- energyRe:Company site
- Zelestra:Company site
- ACWA Power:Company site
- Renergia:Company site
- Electra Battery Materials:Company site
- Electra(Boulder):Company site
補足資料(出典の二次確認に用いた主な媒体)
各社の一次発表を優先しつつ、金額・条件の相互確認のため、企業News/Pressページや投資家の投稿、業界紙(例:GlobeNewswire 等)を適宜参照しています。最終的な判断は一次情報を優先しています。
CTVC
CTVC Issue 269(Deals of the Week/2025/10/27–11/3)を起点に、一次情報で裏取りし要約・編集しました。

